茜ちゃんの食事。徐々に回復。
吐き戻しをしていた茜ちゃん。
私の知識が足りなかったせいで、かなりダメージをおってしまったと思われる。
吐き戻し後、ショップ店員さんの助言により、餌の大きさ調節している。
餌はピンクマウスなのでグロイがいたしかなない。
調理だと思って取り組む。
よく料理では「魚の頭を切り落とし。。。」なんて平気で出てくるのに、
どういうわけかペットの餌になると、とたんにみんな引いてしまう。
まぁ、哺乳類の解体ってあまり見ることはないよね。
それはさておき、ピンクマウスの頭を与えて、5日後にピンクマウス半分を与えた。
今のところ、吐き戻しはないので順調だ。糞もしている。
吐き戻した後はほぼ床材の中に潜っていたのだが、
ここ最近は表に出てくることが多くなった。
今日は昼間に表に出ているところを確認してた。
吐き戻した後、お昼に見たのは初めてのことだった。
ヘビは体調がすぐれないと隠れる傾向にあると聞いたので、
回復の傾向とみてよいと思う。
私の知識が足りなかったせいで、かなりダメージをおってしまったと思われる。
吐き戻し後、ショップ店員さんの助言により、餌の大きさ調節している。
餌はピンクマウスなのでグロイがいたしかなない。
調理だと思って取り組む。
よく料理では「魚の頭を切り落とし。。。」なんて平気で出てくるのに、
どういうわけかペットの餌になると、とたんにみんな引いてしまう。
まぁ、哺乳類の解体ってあまり見ることはないよね。
それはさておき、ピンクマウスの頭を与えて、5日後にピンクマウス半分を与えた。
今のところ、吐き戻しはないので順調だ。糞もしている。
吐き戻した後はほぼ床材の中に潜っていたのだが、
ここ最近は表に出てくることが多くなった。
今日は昼間に表に出ているところを確認してた。
吐き戻した後、お昼に見たのは初めてのことだった。
ヘビは体調がすぐれないと隠れる傾向にあると聞いたので、
回復の傾向とみてよいと思う。
スポンサーサイト
