コオロギが鳴き始めた。
クランウェルツノガエルの餌用に購入したコオロギ。
食べてくれなかったので、そのまま飼育している。
飼育方法は下記を参照。
餌用コオロギ
この購入したのはSサイズの小さいものだったが、どんどん成長して今では羽がはえている。
「そのうちなくのかな~」っと思っていたら、今日鳴き始めた。
餌は野菜をあげていたが、今ではメダカの餌を中心に与えている。
これが良く食べてくれる。
餌をそのまま入れると掃除が大変なので、ペットボトルのキャップを餌入れがわりにするとよい感じ。
私が使っているメダカの餌はこれ↓

コオロギに乳酸菌は効くのか謎だが、食いつきは良い。
野菜はたまに入れている。
食べてくれなかったので、そのまま飼育している。
飼育方法は下記を参照。
餌用コオロギ
この購入したのはSサイズの小さいものだったが、どんどん成長して今では羽がはえている。
「そのうちなくのかな~」っと思っていたら、今日鳴き始めた。
餌は野菜をあげていたが、今ではメダカの餌を中心に与えている。
これが良く食べてくれる。
餌をそのまま入れると掃除が大変なので、ペットボトルのキャップを餌入れがわりにするとよい感じ。
私が使っているメダカの餌はこれ↓
![]() | 価格:257円 |

コオロギに乳酸菌は効くのか謎だが、食いつきは良い。
野菜はたまに入れている。
スポンサーサイト
